| 車名 | 
				    アルファロメオ156 | 
				  
				  
				    | コーティング | 
				    D-PRO PremiumCoat Type-GS | 
				  
				  
				    | 施工担当 | 
				    皆越 | 
				  
				  
				    | 光沢度 | 
				    (施工前/後)92/114 | 
				  
				
			 
			 
			HPからのお問い合わせありがとうございます。
大切にされているアルファロメオくんをイズミクリーンに預けていただいてありがとうございます普段からお手入れをしっかりされているみたいですね。今回はDIYの領域を超えてプロにしかできないリフレッシュをさせていただきました。ボディの光沢の復元やヘッドライトの黄ばみ除去、ホイルクリーニングなどなどパーツ一つ一つをしっかり仕上げさせていただきました。完成したアルファくんを見てオーナーに喜んでもらえたらアルファくんも僕らも嬉しくなりますね(^_-)この度はありがとうございました。スタッフ一同。
		 
		
		 
		 
		
		
		
		アルファロメオの入庫です(^.^)イタリア車はオシャレなスタイリングですね~		
		 
		
		 
		
		
		
		洗車後の異物除去、塗装面の凸を専用粘土で除去していきます。		
		 
		
		 
		
		
		 
		
		
		
		施工後。ホイル自体が明るくなったような気がします。		
		 
		
		 
		
		
		 
		
		
		
		塗装の表面は洗車キズと水跡、クレーターができており、どこまで復活するか気合が入ります(^_-)		
		 
		
		 
		
		
		 
		
		
		 
		
		
		 
		
		
		
		施工後 洗車キズはもう見当たりません、光かたも反射が強くなった感じです。		
		 
		
		 
		
		
		 
		
		
		
		洗車キズや曇りが除去された塗装面はかっちりシャープな表情ですね		
		 
		
		 
		
		
		
		フロントガラス下の樹脂パーツは紫外線劣化で白くなってきますよね~		
		 
		
		 
		
		
		
		施工後 樹脂コーティングで黒さが復活です。油系ではないので一度施工するとこの艶が一年以上保たれます。		
		 
		
		 
		
		
		
		長年蓄積した下まわりの汚れもリフレッシュしていきましょう。(^_-		
		 
		
		 
		
		
		
		ここが綺麗だと車が締まるパーツはマフラーも大切なところです、研磨剤で磨いて耐熱性の高いコーティングで保護します。		
		 
		
		 
		
		
		
		コーティングの焼き付けです。自然乾燥ではコーティングが硬化するまでに外的要因で表面が侵されることがあります、塗りあがったよい状態をしっかり乾燥硬化させていきます(^_-)		
		 
		
		 
		
		
		
		磨きあがった塗装面は高濃縮の膜をダブルで重ねて焼き付けをおこなっていくと濡れた様な艶がでています、この膜厚の皮膜がボディを長期間保護していきます。		
		 
		
		 
		
		
		 
		
		
		 
		
		
		
		光沢計では平滑度が上がって入庫時の数値より驚異的にUPしております。でも実際に人間の目でこの状態を見ていただくのが一番ですね		
		 
		
		 
		
		
		
		ボディ以外にもそれぞれのパーツを一つ一つ磨きこんで仕上げておりますので美しくなったアルファロメオをもっと眺めていたい気持ちです。オーナーに喜んでもらえたら嬉しいですね。